'24 ヴィクトリアマイル / テンハッピーローズ(津村)

「真昼に咲いた、月見草」


スターの影で努力を重ねる者を、

月見草と呼ぶ。


本馬の名に含む、ローズ。

真意は、薔薇にあらず。

曽祖母オエノセラ(月見草)から、継承したものだ。


二つの月見草が、一つになった時。

十指に余る幸せが、満ち溢れた。


-------


[補足1]

テンハッピーローズの馬名、“ローズ”に関して。

曽祖母の名前‥オエノセラ(月見草の一種)

祖母の名前‥プリムローズイヴ(月見草の英名から、着想)

母の名前‥フェータルローズ(祖母名の一部を使用)

つまり、月見草に源流を持った“ローズ”です。


[補足2]

馬主は、天白泰司氏。

冠名はテンハッピーであり、英語では“ten happy”と綴ります。

そこから着想し、十指に余る幸せと表現しました。

※十指に余る‥際立ったものを数え上げていくと、かなりの数になること。


[補足3]

G1初制覇となった、津村明秀騎手。

川田騎手など数々のG1ジョッキーを擁する、競馬学校20期出身。

その中でも最高の技術を持つと評された、才覚の持ち主。

ついに、辿り着いた栄光です。


[補足4]

“王や長嶋はヒマワリ、私は月見草”と自身を例えたのは、故・野村克也氏。

影で努力を重ねる者=月見草との連想が一般化したのは、このエピソードからと思われます。

Logokeiba Portfolio

「競馬をもっとカッコよく。」 名馬の名前をモチーフとしたロゴデザインで、彼ら、彼女らの勝利を讃えます。

0コメント

  • 1000 / 1000