'25 大阪杯連覇達成 / ベラジオオペラ(横山和)

「記憶をなぞり、記録を越える」


待望の春が、やって来た。

夏負けの影は、もうない。


指揮棒が振り下ろされると、

今年も華麗に駆け抜けた。

昨年奏でた、あの主旋律のように。


レコード更新。

完璧なフィナーレ。


【速報フォトプラスは、4/8(火)発売!】


ーーーーーーー


[補足1]

ベラジオオペラは、暑さに弱く、寒い時期に力を発揮するタイプです。

従って、昨年の秋は、夏の疲れを考慮してプランを組んでいました。

ですが、陣営の言葉を借りれば「本調子には届いていなかった」とのこと。

夏負けの影響が去って、気温も上がりすぎない春。

それはまさに、“本領発揮の季節”。

ようやく、彼の舞台が整いました。


[補足2]

大阪杯での連覇は、レース史上初の快挙となります。

ちなみに、大阪杯で2勝を挙げた馬としては、過去にサンライズペガサス(2002年・2005年)がいます。


[補足3]

鞍上・横山和生騎手にとって、今回がJRA・GⅠ 4勝目。

その全てが、阪神競馬場での勝利です。

なお、父・横山典弘騎手も、関西圏の中では京都のGⅠを得意としていたことで知られています。

“阪神と京都”、親子で分け合うような戦績となりました。


[補足4]

勝ち時計1分56秒2。

従来のレコードを、1秒も更新しています。


[補足5]

今年のJRA・GⅠ戦線では、ロードカナロア産駒の勢いが止まりません。

フェブラリーステークス高松宮記念、そして大阪杯。

全く異なるカテゴリーでありながら、すべてを“ロードカナロア産駒”が制しています。

この春のGⅠは、間違いなくロードカナロア旋風が吹き荒れています。



Logokeiba Portfolio

「競馬をもっとカッコよく。」 名馬の名前をモチーフとしたロゴデザインで、彼ら、彼女らの勝利を讃えます。

0コメント

  • 1000 / 1000